スクールラインプラス合理的配慮のためのノート

スクールラインプラス合理的配慮のためのノート

学びの場でのお困りごとから生まれたシリーズです

専門作業療法士 鴨下 賢一先生 監修
合理的配慮のためのノート

発達が気になるお子さんへの教育現場での合理的配慮のためのノートです。
従来よりも大きくのびのび書くことができるのでまだしっかり鉛筆を握れないお子さんの文字練習にもおすすめです。

キッズデザインとは
第17回キッズデザイン賞を受賞いたしました
「合理的配慮のためのノート」「誰でも見分けやすいカラーシール」は
第17回キッズデザイン賞《子どもたちを産み育てやすいデザイン》部門を受賞いたしました。

このノートの特徴

  • ①表紙デザイン

    学年や性別を限定しないシンプルでカラフルな表紙です。
    またノートを開かなくても、中身の罫線がひと目で分かるデザインにしています。

  • ②UDフォント

    本文には見やすいUDフォントを使用しています。

  • ③本文用紙

    消しゴムをかけたときにシワになりにくく、めくりやすいように従来よりも厚めの
    本文用紙を使用しています。(当社従来品比)

マス目の大きさは使用するお子さんの手の発達に合わせて選びましょう。

  • マス目 大

    不器用さのあるお子さんや、まだしっかり鉛筆を握れないお子さんでものびのび書ける、一番大きなマス目。

  • マス目 小

    マス目大ほど大きくなくても書けるお子さんの書字練習におすすめ。

  • 漢字練習 大

    マス目の密集感を軽減し、読みがなの筆記スペースを広く取った漢字練習のための罫線(大)。

  • 漢字練習 小

    マス目の密集感を軽減し、読みがなの筆記スペースを広く取った漢字練習のための罫線(小)。

  • 横開きマス目 タテ方向あみかけ

    1行ごとにあみかけをすることで、縦方向にずれにくいように工夫したマス目(大)。計算などにおすすめ。

  • マス目 タテ方向あみかけ

    1行ごとにあみかけをすることで、縦方向にずれにくいように工夫したマス目(小)。計算などにおすすめ。

  • 連絡帳

    低学年にも書きやすいリーダー入りのマス目で、くっきり見やすいれんらくちょう。

  • 英習罫

    小文字を書く部分があみかけで分かりやすく、大きく書くことができるアルファベット練習用の罫。

全国から寄せられた声

このノートの開発にあたり、全国の作業療法士や特別支援学校教員、児童のみなさんにアンケートを実施したくさんのお声をいただきました。

人のアイコン

一番取り組みやすく、書字に「イヤだ」という気持ちが強い子でもモチベーションが上がりやすいと思います。(マス目50mm)

北海道:作業療法士

人のアイコン

大きく書けてよい。3行しかないのでやり切った感がある。(マス目50mm)

福岡県:教員(通級指導)

人のアイコン

文字の位置に偏りも少なく、ほぼ正中線上に書けていました。文字を「ここの線まで書く」と示せて、指導しやすかったです。(マス目50mm 中心リーダー入)

大阪府:作業療法士

人のアイコン

マス目が大きく、丁度良いと感じた。手首がまだうまく使えない児童には書きやすいと思います。(マス目50mm 中心リーダー入)

北海道:作業療法士

「全国から寄せられた声」をもっと見る
【調査対象】
全国在住の作業療法士と教員、通級指導中の児童
【調査内容】
サンプルの罫線を子どもたちに使用してもらい、実際に指導に使用したいと思うものを選んで頂きました。
【調査主体】
日本ノートの独自調査
【調査期間】
2022年3月~5月
アンケート詳細を見る

アンケート回答者の職業と居住地

アンケート回答者の職業と居住地

実際に指導に使用したいと思うもの

アンケート回答者の職業と居住地

サンプル使用テストに参加した子どもの人数と居住地

アンケート回答者の職業と居住地

監修者紹介

鴨下 賢一専門作業療法士(福祉用具・特別支援教育・摂食嚥下)。
株式会社児童発達支援協会 リハビリ発達支援ルームかもん 代表

静岡県立こども病院にて27年間勤務。未熟児、発達障がい、肢体不自由児、重症心身障がい児、整形外科疾患などを対象に急性期からの治療を実践し、Qシリーズ、凹凸書字教材をはじめとする福祉用具の開発、書籍執筆、特別支援教育支援(学校などでの支援)に数多く取り組んできた。2019年より福岡県にて障がい児通所支援事業を開始。発達が気になる子に対して専門性の高い療育や学習支援を行っている。

アンケート回答者の職業と居住地

リハビリ発達支援ルームかもん

協力者紹介
  • ※敬称略、50音順。所属やプロフィールは、ご協力いただいた当時のものです。

ラインナップ

商品一覧へ

合理的配慮のためのノート 
罫線バリエーション

ご自宅で印刷してご利用いただける罫線用紙(書字シート) をご用意しました。簡単なアンケートにご回答頂くと、 ダウンロードが可能です。

ダウンロードコンテンツ

ダウンロードについて

このシリーズに対する「お客様のご意見」のご記入が必要です。
下記「アンケート」ボタンからアンケートにお答えください。
アンケート回答後、ダウンロードページの閲覧に必要な「ID」と「パスワード」をお知らせします。 以下も必ずお読みください。

アンケート回答の前に当社のプライバシーポリシーをご確認いただき、同意の上ご利用ください。
ご記入いただいたご意見は、個人が特定されない形でパンフレットなど当社の他の媒体に掲載させて頂く 場合がございます。 (送信された時点で著作権を放棄し、 当社に帰属する事に同意頂いたとさせて頂きます。)

  • ※インターネット接続に必要な費用や通信料など、 使用される方のご負担になります。 通信環境をご確認の上、ご利用ください。
  • 誰でも見分けやすい
    カラーシール

    「カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット」
    の色値を反映させました。

    ©カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット制作委員会

    カラーユニバーサルデザインの視点から生まれた新しいカラーシール。色覚のタイプに関わらず、より多くの人に見分けやすい配色を採用。ありそうでなかった、ユニバーサルデザインのカラーシールです。

    NPO法人 カラーユニバーサルデザイン機構

  • 色覚による色の見え方の違いについて

    色の見え方には個人差があり、例えば赤と緑が似た色に見えたり、区別しにくいと感じる方が、日本人男性の20人に1人程度存在すると言われています。この商品では一般的によく使われている濃い赤の代わりに、少し橙よりの赤を使うなど、従来のカラーシールよりも「より多くの人に見分けやすい配色」を用いています。

2つの用途で使える便利なシール

  • 色覚のタイプを問わず、誰にでも見分けやすい6色カラーアソートの丸型シールです。学校や職場など大勢の人が集まる場所での色分けツールに便利です。

  • なぞり書きであれば図形や文字が書けるのに、白紙になると上手に書けないお子さんがいます。下書きがなくても文字を書いたり、形を整える事ができるようになるためには「空間認知力」のトレーニングが大切です。

ラインナップ

商品一覧へ

誰でも見分けやすいカラーシール ワークシート

ご自宅で印刷してご利用いただける空間認知力のトレーニングのためのワークシートをご用意しました。簡単なアンケートにご回答頂くと、 ダウンロードが可能です。

ダウンロードコンテンツ

ダウンロードについて

このシリーズに対する「お客様のご意見」のご記入が必要です。
下記「アンケート」ボタンからアンケートにお答えください。
アンケート回答後、ダウンロードページの閲覧に必要な「ID」と「パスワード」をお知らせします。 以下も必ずお読みください。

アンケート回答の前に当社のプライバシーポリシーをご確認いただき、同意の上ご利用ください。
ご記入いただいたご意見は、個人が特定されない形でパンフレットなど当社の他の媒体に掲載させて頂く 場合がございます。 (送信された時点で著作権を放棄し、 当社に帰属する事に同意頂いたとさせて頂きます。)

  • ※インターネット接続に必要な費用や通信料など、 使用される方のご負担になります。 通信環境をご確認の上、ご利用ください。

取り扱いオンラインストア